これまでに当社に寄せられたよくある質問を記載しました。
ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
[お電話でのお問い合わせ] TEL.0761‐55‐0337 平日AM9:00〜PM5:00
[インターネットからのお問い合わせ] お問い合わせフォームからお問い合わせください。
■ハードターニング加工について
- 
					研磨加工を省くメリットはコストですか?
コストメリットが大きい場合もありますが、研磨加工が不向きな形状もあります。
 - 
					硬度HRC63程度でも加工は可能でしょうか?
可能です。外周に硬度のムラがないものでしたら大丈夫です。
高周波焼入れ等の硬度にムラがあるものは御引受できない場合があります。 - 
					加工可能な交差はどのくらいですか?
h6まで可能ですが測定可能な形状に限ります。
 - 
					横穴等の断続切削は可能ですか?
横穴が小径であれば可能です。形状によりますので、お問い合わせください。
 - 
					量産品のコストメリットはありますか?
リピート製品はガントリーローダーと自動計測機で無人加工が可能なため、低コストに貢献します。
 - 
					材料自給から、旋削1 → 熱処理 → 旋削2というような全工程はできますか?
はい。熱処理前加工や熱処理を含む工程、研磨工程、各種表面処理まで一貫して御引受けできます。
 - 
					外径溝も加工可能ですか?
はい。可能です。
 
■鏡面仕上げ加工について
- 
					鏡面加工が可能なサイズは?
鏡面加工はΦ2mm~Φ100mm程度まで可能です。
 - 
					ブランク加工済みの製品持ち込みは可能ですか?
仕上げる方法とサイズによって変わります。詳細はお問い合わせください。
 - 
					鏡面加工の方法は?
お客様と相談して、旋削加工、研削加工、ラップ、バニッシュ等を組合せて加工します。
 - 
					高硬度材(焼入れ材)は可能ですか?
はい、可能です。旋削加工では超硬・サーメット・CBN・セラミック・PCD工具等を硬度や材種に合わせて使用します。
 
■医療機器・医療機器構成部品について
- 
					医療機器製造登録はされていますか?
登録証はございます。
 - 
					減菌や滅菌はできますか?
できません。部品供給だけです。
 - 
					チタン材のボーンスクリュー形状は加工できますか?
主軸移動型CNC旋盤を使い長尺物を加工できます。
 
■試験・検査について
- 
					準備中
準備中
 












